新入荷 再入荷

吉野桜の中千本、奥千本

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20762551404
中古 :20762551404-1
メーカー 吉野桜の中千本、奥千本 発売日 2025/01/21 15:11 定価 25000円
カテゴリ

吉野桜の中千本、奥千本

商品は、奈良県吉野山の桜の景色「吉野桜の中千本、奥千本」です。桜には日本古来の山桜(約10種)と改良品種の里桜(約400種)に分かれます。吉野桜は山桜で染井吉野桜と異なります。染井吉野は継ぎ苗で比較的容易に育ち成長が早く、吉野桜のネーミングで呼ばれて広く栽培されるようになりました。吉野山に野生で咲いていた吉野桜は日本一有名な桜の名所で、3月下旬から4月中旬にかけて3万本の山桜が豪華絢爛に咲き乱れます。1300年以上の歴史があり、源義経と静、南北朝の後醍醐天皇、秀吉の大宴会など吉野山は歴史の舞台となり、史跡なども多いです。南北6kmの山岳地帯に、低い方から下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれ、3月下旬に下千本から徐々に山々を桜が埋め尽くします。作品は下の中千本から上方の奥千本の高城山の桜の景色の写実絵画です。中千本では桜井吉野線の道路が走り、カーブには御陵橋が見えます。吉野桜の絵画を飾れば、散ることは無いので、古来からの庶民や偉人が愛でた吉野桜をいつでも楽しめる、という事です。工法は、耐久性に優れた樹脂粘土と石粉粘土を材料に整形した、立体絵画のクレイアート絵画。表面は粘着剤とワックスマットを重ね塗りして、表面保護加工を施してます。タイルの様に硬くなめらかですが、多少凹凸をつけてます。立体奥行10cm、縦横30×40cm、重さ約1kg。作は山川善作の山川工房。当サイトでは下の項目の「出品者のフェルメール」をクイックすると、他の作品も見られます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です